サービスには当たり前の事を当たり前に行うサービスと、相手の心の声に耳を傾け、自ら考え行うサービスがあります。どちらも大切ですが、その中でお客様の感動につながるサービスの実現には、テーマパーク時代に学んだ心のスイッチをオンにする方法が役立ちます。
これを身につけてからは、私自身も自らスイッチを入れられるようになりました。研修では受講者の皆さんの中にある本気のスイッチをオンにする方法をお伝えし、現場で感動を生むサービスの提供の実現に貢献します。
2万人の従業員で運営されている大手テーマパークですが、その従業員の約9割がアルバイトです。そのアルバイトを一流のサービスパーソンに育て上げるディズニー流人財育成仕組みについてお話しします。
創業の想いが伝染し、誰もが創業者かのように考え、行動できるようにする為には、『1番大切な事』を『1番最初』に感動的に伝えることです。そのことによって、アルバイトでも創業者の想いに立って働く事ができます。研修では、あなたの会社で実施できるテーマパーク流の人財育成を具体的にお伝えします。
1+1を2以上にするのに必要なマインドと具体的な方法をお伝えします。私たちは、強いチーム=全員が持てる力を余すことなく発揮している状態と定義しています。
テーマパーク流のチームビルディングで、個々のモチベーションアップやリーダーの育成、さらに最大限発揮された個々の能力を1つにまとめるスキルをお伝えします。より高いパフォーマンスを出せる強いチームの構築方法を手に入れてください。
社員全員が輝くためのディズニーが行っているトレーナートレーニングを元ディズニーキャストから学べます。アルバイトにも関わらず、高いモチベーションで感動を生むサービスをどのように生み出すのか、そのスキルに触れていただけます。
またそのようなスキルを参加者それぞれが自身の現場に持ち帰り、実践する土壌を育むことができます。本研修は、従業員が自ら考え、育つ組織に変わるきっかけになるでしょう。
ディズニーで働く上で一番最初の肝となる「基礎・基本・ビジョン・ミッション」を一緒に考え、基本を身につけて自ら考える人材を育成します。研修を通して、働くことの素晴らしさやビジネスパーソンとしてのスキルが身につきます。
また新入社員の方にとっては、新たな仲間たちと共に学ぶ貴重な機会となります。楽しみながら信頼関係を構築することができるので、より良いチームワークを生み出すことにつながります。
ディズニーの安全意識がどこまで考えて、予測し行動計画を作っているのかなどが学べます。予測不可能な今の時代を生き抜くのに、どのように備えておくべきかを世界トップのテーマパークの目線で身につけることができます。
ティズニーのホスピタリティを、医療や保育の現場に取り入れられるようにしたオリジナルの研修です。マンネリ化を防ぎ、自分の仕事にプライドとプロ意識を持ちながら仕事に臨むマインドが学べます。忙しく、過酷な現場で感動のホスピタリティを生み出すスキルも身につきます。
実際に講師と一緒にテーマパークをまわります。座学で学んだことを見て・聞いて・感じることができます。
例えば…このサービスやパフォーマンスにはどんな意味がある?など、目で見て感じたことを講師に聞いて、自分のものにすることができます。
実際にサービスを受けてみて、その場の状況察知や判断力が高まり、マニュアルを超えた柔軟な対応力が身につきます。また体験を通して、社員同士がお互いに共感し合い、認め合える関係も作ることができ、社内の雰囲気が良くなったり、離職率の低下につながります。
クライアント様のご希望に応じて、法人向け韓国視察研修、知覧研修、障害者差別解消法セミナーなど、各種研修やセミナー、講演会など、様々な研修サービスをご提供しております。
こんなテーマで研修をして欲しいなど、カスタマイズも可能です。研修をご検討中の方は、実際にご依頼されるかはさておき、気軽な気持ちでまずはご相談ください。
各学校で必ず実施する修学旅行や校外学習の機会を、将来に役立てていただけるよう講師が御校や宿泊ホテルまで伺ってお話させていただきます。
テーマパークで働く人たちがどんな目的で「何を提供することが使命なのか」をお伝えすることで進路選択の幅を広げたり、働くことの意味の理解につながります。
学校向け研修では、1人1人の個性を大切にしながら、将来の子供たちの未来創造をお手伝いをします。テーマパーク流のホスピタリティを通じて、人生において必要な考え方を学び、夢や希望を持って生きることの大切さを感じていただけます。
子供たちにとって身近で、大好きなテーマパークを題材にした講義は、今後の人生やキャリアで大切なメッセージがしっかりと子供たちの心に届きます。
これからの時代は、知識だけでは生き抜くのがより難しい社会になっていきます。そこで重要になるのが、総合的な人間力ではないでしょうか。
テーマパーク流ホスピタリティの中にある価値観を学ぶことは、子供たちが自ら自分の可能性に気づき、人生において柔軟な選択ができるようになる良いきっかけとなります。
夢を実現してきた元ディズニーキャストが夢の叶え方、夢を持つ大切さを講師自身の経験をもとに語ります。
ディズニーのホスピタリティを通して、勇気を持ってイキイキと楽しく生きるきっかけを提供します。自身の可能性を見出すことや進路の選択の幅を広げるのに役立ちます。
祖父・親から決められた道を進むこともできましたが、私自身はその道を外れて自らの道を切り開きました。親として子供をどう見て、接するのがお互いの幸せにつながるのか、実体験からお話させていただきます。
ご希望のテーマでお話させていただきますので、ご希望がございましたら、気軽にご相談ください。
ディズニーの安全意識がどこまで考えて、予測し行動計画を作っているのかなどが学べます。予測不可能な今の時代を生き抜くのに、どのように備えておくべきかを世界トップのテーマパークの目線で身につけることができます。
学校で生活する上での心構えや基本的なマナーを身につけるためのプログラムを提供します。
コミュニケーションの大切さや、協力することの意義を、実例を交えて指導。ただ勉強するだけの場でなく、充実した学生生活をスタートする支援をします。
卒業生が、社会に出た後も活躍できるよう、ホスピタリティマインドを高めるためのプログラムを提供します。
元ディズニーキャストが、テーマパークで培った、笑顔の作り方から感動を生むサービスの提供方法まで、実践的に学べる内容です。卒業後も自信を持って社会に貢献できる人材を育成します。
レジャー施設の仕組みやホスピタリティあふれる接客の仕組みをアクティブラーニング形式を取り入れたグループワークで学びます。
また元キャストからテーマパークの歴史や見てほしいポイントなどを直接聞くことができます。テーマパークでの楽しい時間にプラスされる学びや気づきは、成長して社会に出る時に、彼らの大きな財産となるでしょう。
実際に講師と一緒にテーマパークをまわります。座学で学んだことを見て・聞いて・感じることができます。
例えば…このサービスやパフォーマンスにはどんな意味がある?など、目で見て感じたことを講師に聞いて、自分のものにすることができます。
実際にサービスを受けてみて、その場の状況察知や判断力が高まり、柔軟な対応力が身につきます。
クライアント様のご希望に応じて、クレーム撲滅・CS向上に関する小学生でもわかる改善研修、自社らしさを理解し、強みに変える「ブランド思考」研修や小学生にもわかる【いろんな考え方】があることを知る講話など、様々な研修サービスをご提供しております。
こんなテーマで研修をして欲しいなど、カスタマイズも可能です。研修をご検討中の方は、実際にご依頼されるかはさておき、気軽な気持ちでまずはご相談ください。
介護・福祉・医療の現場は、非常にシビアです。ちょっとしたミスが大変な事態になってしまうことも多々あります。そんな現場で頑張っている専門職の方々は、大変なご苦労があることと思います。
一方で、日々の「慣れ」によって患者・利用者様一人ひとりと真摯に向きあう大切さを忘れてしまうことも。この研修は、日々の「慣れ」から脱却して、もう一度「相手の人生と向き合うことの大切さ」について考え直す機会になります。
心身ともに疲弊してしまっている患者様、利用者様、またはご家族様。そうした方々に、どんな言葉をかけるべきななのか?何をしてあげられるのか?そこで重要なのかホスピタリティです。
相手の気持ちを汲み取って、心を癒すような言葉やサービスをするには、どうすればいいのか?そういった内容を学べます。
介護・福祉・医療の現場は、常に緊張感に満ちています。そんな中で、利用者様や患者様に心無い言葉をかけられることもあるでしょう。しかし、皆さんの仕事は、誰にでもできる仕事ではありません。この社会になくてはならない大切なお仕事です。
自分の仕事に誇りを持って、日々生き生きと仕事をするために必要な考え方について、お話させていただきます。
クライアント様のご希望に応じて、クレーム撲滅・CS向上に関する小学生でもわかる改善研修、自社らしさを理解し、強みに変える「ブランド思考」研修や小学生にもわかる【いろんな考え方】があることを知る講話など、様々な研修サービスをご提供しております。
こんなテーマで研修をして欲しいなど、カスタマイズも可能です。研修をご検討中の方は、実際にご依頼されるかはさておき、気軽な気持ちでまずはご相談ください。
地域を盛り上げたい!そんな熱い気持ちを持った方々が集まっても、その気持ちをひとつにまとめることができなければ、力が発揮できません。
地元を盛り上げようと集まってきた有志の方々にどんな言葉をかけるべきか、何をしてあげるべきか。この研修では、地域の住民が互いに信頼し合い、助け合える関係を築くための具体的なアイデアを提案します。
公益団体に協力してくれる方々は、非常に高いモチベーションで参加してくれます。しかし、実際に動き始めた後は、しっかりマネジメントしなければモチベーションも下がってしまいます。
地元の有志で集まった組織をマネジメントするために必要なことな何か?そうした視点から、自分たちにできる具体的な方法をお伝えします。
公益団体は、社会になかなか出てこれない、弱い立場の方々を救うためにあります。そうした方々は、過去にトラウマを抱えていたり、辛い経験をした方も少なくないでしょう。
そんな方々へのサービスにも「ちょっとした工夫」をすることで、感動を生み出すことができます。その感動が、心を動かし、新たな可能性を開くきっかけになるかもしれません。この研修では、サービスに感動をプラスする「ちょっとした工夫」をご提案します。
クライアント様のご希望に応じて、クレーム撲滅・CS向上に関する小学生でもわかる改善研修、自社らしさを理解し、強みに変える「ブランド思考」研修や小学生にもわかる【いろんな考え方】があることを知る講話など、様々な研修サービスをご提供しております。
こんなテーマで研修をして欲しいなど、カスタマイズも可能です。研修をご検討中の方は、実際にご依頼されるかはさておき、気軽な気持ちでまずはご相談ください。